top of page
検索

マッチアップとは

  • 執筆者の写真: あきとも
    あきとも
  • 2021年4月27日
  • 読了時間: 1分

ree

マッチアップとは、「1対1で、ディフェンスをするオフェンス側のプレーヤーを決める」ことをいいます。


以前、マンツーマンについてお話ししましたが、ミニバスではマンツーマンディフェンスが推奨されており、試合によってはマンツーマンコミッショナーがレフリーとは別に配置されることがあります。


前回はディフェンスとオフェンスの距離感は2m程度で、それ以上はなれるとゾーンディフェンスとみなされてしまうとお話ししました。(ルールでは1.5m以内とあります)

ただ、これはあくまでも、マッチアップエリアと呼ばれる範囲で、その距離があった時です。

マッチアップエリアとは下記のところを指します。


ree

ディフェンスは「アイコンタクトや言葉のサイン」「指さしなどの手のサイン」「ボールやオフェンス側プレーヤーの移動に合わせ、ともに位置を移動している」のいずれかを明確に示していないと、マンツーマンコミッショナーからゾーンディフェンスと指摘されることがあります。

ディフェンスを始める位置については定められていませんが、原則3Pラインの内側を目安に運用されています。


参考にしてください^^

誤った情報があればぜひ、コメントくださいね!!

【平ミニバスホームページ】

https://www.tairamini.com/

 
 
 

コメント


TAIRA MINI BASKETBALL CLUB OFFICIAL SITE

© 2020 平ミニバスケットボールクラブ

​        since 1993

bottom of page